さまざまな話題作に出演し、高い演技力を披露している俳優の山田裕貴!!
天然なキャラクターでドラマ映画だけでなく、バラエティ番組にも引っ張りだこです。
そんな山田裕貴の出身高校が気になる!
プロ野球選手の父親と同じ高校へ進学するも、高校時代は野球やってない?!
今回は山田裕貴の出身高校から野球を断念した理由、父親についてご紹介していきます。
・山田裕貴の母校
・山田裕貴の高校時代の様子
・山田裕貴の父親
山田裕貴の母校について
まずは、山田裕貴の通った母校についてご紹介しましょう!
小学校・中学校
山田裕貴は愛知県名古屋市出身。
出身小学校は名古屋市立高見小学校だと言われています。
山田裕貴は、プロ野球選手の父親の影響で小学生から野球を習っており、名古屋市内のリトルリーグに所属していました。
その頃の山田裕貴は自分もプロ野球選手になる、と当たり前に思っていたようです。
その一方で、テレビや映画が好きで芸能界への憧れも持っていたとのこと。
中学もそのまま校区の公立校、名古屋市立若水中学校へ入学。
中学校の野球部には所属せず、シニアリーグである「名古屋北シニア」で野球を続けていました。
ポジションはピッチャー!
しかし、残念ながらレギュラーにはなれず、悔しい思いを抱えながら過ごしていたようです。
高校
それから高校へ進学!
愛知県名古屋市内にある私立高校、東邦高等学校に入学しました。
こちらの偏差値は52で、学力的には普通。。
しかし、この高校の野球部は愛知県の中で4強と言われるほど、強豪校なのです!
第68回東海地区高等学校野球大会
閉会式
🏆優勝 東邦高等学校
🏆準優勝 いなべ総合学園高等学校 pic.twitter.com/kbgnXEySJb— momotaro (@goro56go) October 25, 2015
甲子園で何度も優勝経験があり、高校野球ファンには知られた存在です。
野球部だけでなく、サッカー部も強いと知られています。
きっとスポーツ万能な生徒たちが集まっているのでしょうね〜
さらに、東邦高等学校は山田裕貴の父親であり、プロ野球選手の山田和利の母校でもあります。
父親と同じ高校へ進学するとは…!!
山田裕貴もそんな高校で野球部として青春を謳歌していたのでしょうか??
高校時代
ここからは山田裕貴の高校時代についてご紹介しましょう。
小学中学と野球を続けていた山田裕貴。
野球の強豪校、しかも父親の母校へ行ったとなると、やっぱり野球部に入ると想像してしまいますが、じつは高校時代はバレーボール部へ入部していました!!
驚き!!!
山田裕貴は幼い頃から野球をやってきて、中学時代に「自分はプロ野球選手にはなれない」と感じたそう。
山田裕貴はラジオ番組で当時のことをこのように語っています。
家にプロ野球の人がいるから、差を感じながら、子供の時ずっと過ごしながら…
自分が打てたか打てないかっていうレベルの話。『打てたよ!』って言っても、『へー』くらいの、そういうところにいたんで
後々、自分が努力しなかった、自分のせいだったっていうの気づくんですけど。そこから野球やめちゃって
父親がプロであることで変なプレッシャーを感じていたのでしょうか?
複雑な話ですね〜
これから山田裕貴は野球選手の目標を諦め、芸能界の道を志すようになりました。
そんな高校当時の山田裕貴の画像を見てみましょう!
そもそも芸能の世界を志すって、、絶対かっこよかったってことですよね??
突然、高校時代の写真載せる山田裕貴って最高過ぎる!
サービス精神旺盛すぎるほど旺盛で神だよ!だから好き過ぎる山田裕貴!あ~今便秘でお腹苦しい。 pic.twitter.com/snM1Mu5TP5— 銀たま (@197219Chikako) February 4, 2018
あと高校時代ぶりに眉尻の細いツリ眉とかにするんかしら?🤔
いろいろ想像しちゃうたのしい😇 #山田裕貴 #ドラケン pic.twitter.com/DhxlxZGQQN— 牙修院 (@shinjiro_lc) March 4, 2020
やっぱりかっこいい!
きっとイケメンでモテたことでしょう。
しかし、こんなイケメンでありながら意外とシャイな性格だったと言います。
当時の山田裕貴は女の子と話すだけで顔が赤くなったり、連絡先を聞くだけで2、3時間悩み続ける男の子だったみたい。
さらに、初キスは当時の彼女に「誕生日プレゼントは何がいい?」と聞かれた際、「チュウがいいです」と答えて叶ったとのこと。
いや〜シャイではありますが、こんなイケメンで「チュウがプレゼント」と言われる彼女が羨ましいです!!!
父親について
さて、お次は山田裕貴の父親についてご紹介します。
父親は山田和利
山田裕貴の父親は前述している通り、プロ野球選手の山田和利です。
広島東洋カープや中日ドラゴンズで活躍していましたが、1996年に怪我のため引退してしまいました。
しかし、引退から15年後、広島東洋カープのコーチに就任し、現在は野球解説者としても活躍しています。
若い頃の山田和利は山田裕貴に似てイケメンだったと言われています!
ゴーカイジャーのメインライター荒川稔久は中日ファンで担当した作品によくドラゴンズネタを仕込む。ゴーカイブルーことジョー・ギブケンの性格は高木守道がモデルで名前も高木守道の母校、県岐商をもじったもの。演じていた山田裕貴の父親は元中日の山田和利でなにかとドラゴンズと縁が深い #dragons pic.twitter.com/uZZVqOPCUq
— たに (@tani520) January 24, 2020
確かに似ていますね!
父親を超える決意
そんな偉大なプロ野球選手だった父親を持つ山田裕貴。
自分は野球を辞めてしまいましたが、別の場所で父親を超える決意をしていました!
山田裕貴が中学時代に野球を辞めてしまった際、父親から「お前に野球をしろと言った覚えはない。しかし、自分からすると言ったことを途中で辞めて欲しくなかった」と言われたそう。
それを受けて、俳優を志すと決めたからには途中で諦めず、絶対に夢を掴もうと決意。
そして、俳優として「テレビに映る回数で父親を超える」と誓ったそうです!!!
父親よりも有名になってやる!という決意ですね〜
プロ野球選手になるのも、大変難しいことだと思いますが、俳優として成功する人も極々限られた人たちだけ!
これからも山田裕貴は父親を超えるために、俳優としての道を歩んでいくんでしょうね〜
世間の声
では最後に、山田裕貴の高校時代や野球時代について世間の声を見ていきましょう!
ずっと野球を続けてきて、東邦高校に入ったのに、なんで野球やらないのって言われるよねぇ……色々あったんだろうなぁ…と、本当にほんとに素人目線ですが😇✨密かに山田裕貴くんも応援したいです🥰あ!そうじゃん、東リべもあるんじゃーん!!✨😳(今頃)#山田裕貴 #ASTUDIO
— 櫻子(さくらこ)🌸 (@ryo_blueberry) May 7, 2021
山田裕貴
高校は愛知の強豪東邦だったな
野球は高校ではやってないけどな😅— ✨taku✨6/27東京D7/3西武D (@jtaMz3030) May 15, 2021
山田裕貴って東邦高校出身なんだね!!野球やってたのは知ってたけど⚾️
— ayaka. (@aya326u_) September 12, 2021
山田裕貴って高校で野球部入らなかったのはもったいなかったよなぁ。野球に燃え尽きた人は野球関連の仕事はしないから結果オーライかもしれんが。
— Naoyuki H. (@tmocean) May 15, 2021
山田裕貴って東邦高校なんだね。
野球やってたからかな?🤔— よーこ®@4y♀1y♂6m ♂ (@ra__shi) May 7, 2021
山田裕貴東邦高校なの?!
野球だもんねあそこ— はるの (@haruno_k2) May 27, 2019
山田裕貴の出身校が東邦高等学校であることは結構知られているようですね!
しかし、野球の強豪校なため、山田裕貴がそのまま野球を続けていたと勘違いしている人もチラホラいるようでした…
野球部に入らなかったことを勿体無いと考える人も!
まぁそこで野球部をやっていたら、俳優になっていない可能性もありますし…
今の山田裕貴の活躍を温かく見守りたいと思います!!
まとめ
今回は山田裕貴の出身高校から野球を断念した理由、父親についてご紹介しました。
以下に要点をまとめていきます!
・山田裕貴は小学校中学校と野球少年だった
・出身高校は東邦高等学校で野球の強豪校
・山田裕貴は東邦高等学校では野球を辞めバレーボール部に所属した
・山田裕貴が野球を辞めた理由は「プロ野球選手になれない」と感じたから
・父親である山田和利より多くテレビに出られるように決心して俳優として頑張っている
以上です。
バラエティ番組では、天然でびっくりする発言も多い山田裕貴ですが、学生時代にいろいろ複雑な経験をしているのですね〜
一度は夢を諦めてますが、それが別の形で叶えた山田裕貴はすごい!!
今後の活躍にも期待したいと思います!