今回は、女優・タレントとして活躍する高田万由子についてお話しします。
庶民とはかけ離れたセレブな生い立ちで育ったという高田万由子ですが、その華麗なる一族に注目が集まっています。
一体どんな家族のもと、どんな生い立ちで育ったのでしょうか?
また、実家や自宅も大富豪だと話題に。
高田万由子のセレブエピソードを余すことなくご紹介します。
高田万由子の超豪邸の実家自宅をご紹介
画像引用元:https://www.oricon.co.jp/prof/324467/photo/p0020180117034449600151616428405/
葉加瀬太郎の妻として知られる高田万由子ですが、実は実家・自宅がかなりの豪邸だと話題になっています。
もともとセレブキャラが売りだった高田万由子。
実家や自宅が豪邸だとしても、あまり驚きを感じませんね。
しかし、その大富豪ぶりを知れば、開いた口が塞がらないでしょう。
港区内に大豪邸の実家を2軒所有
高田万由子は、どんな実家・自宅で育ったのでしょうか?
実は高田万由子には子供の頃住んでいた実家と、現在の実家の2つの実家があります。
♦子どもの頃住んでいた実家→港区虎ノ門
♦現在の実家→港区西麻布
このようになっています。
港区に家を構えている時点でもうかなりのセレブっぷりであることが分かりますね。
東京は地方から上京してきた人がたくさん集まる街でもありますが、渋谷区の松濤や港区西麻布などは、まさにシティボーイ・シティガールのたまり場。
もともと経済的に裕福でないと、住むことができない土地でしょう。
港区虎ノ門にあった実家
まずは、港区虎ノ門に有った実家についてお話しします。
実はこの実家、正確には高田万由子の祖母の持ち家でした。
で大正ロマンを彷彿とさせるレトロでシックな作りの家だったようですよ。
趣ある家ですが、2002年に解体され、現在は虎ノ門タワーズオフィスになっています。
港区虎ノ門にはホテルオークラや大使館、虎ノ門ヒルズなどの高級タワマンなどが建ち並んでいます。
まさに一等地ですね。
こちらの実家は、以下のような構造でした。
♦敷地面積500坪
♦資産価値200億円
♦半分の250坪が丹羽
♦半分は和室で、高田万由子も部屋数が分からない。
♦行ったことない部屋もあった
もう一般人とは規模が違い過ぎます(笑)
あの高田万由子ですら行ったことがない部屋があるとは…
まさにお城のような家だったのでしょう。
現在の港区の西麻布にある実家
そして、高田万由子の現在の実家は港区西麻布にあるとお伝えしましたね。
一体どんな実家なのでしょうか?
西麻布の実家の特徴は以下のようになります。
♦虎ノ門の実家を解体してから西麻布に移動
♦マンション
♦分譲ではなく、親が土地を所有している。
港区のような広大な土地を所有しているなんて、筋金入りのお嬢様ですが、テレビで見る高田万由子は飾らない人柄ですよね。
その自然体な姿が人気の秘訣なのかもしれません。
高田万由子の実家は高田商会の家系
この投稿をInstagramで見る
続いて、高田万由子の家族についてお話しします。
実は高田万由子の実家は、高田商会の家系なんだそうです。
高田商会といえば、三台商社でまさに大富豪。
高田万由子と華麗なる一族の詳細を詳しく確認しましょう。
祖父は、高田商会の創設者・高田慎蔵
高田万由子の家族が高田商会の家系だとお話ししましたが、そもそも高田商会はどんな企業なのでしょうか?
高田商会とは、明治・大正時代に三井物産、大倉組と名を連ねた三台商社のことです。
祖父・高田慎蔵は高田商会の創設者。

高田慎蔵は、佐渡の出身。
明治新政府のもと、佐渡県外務調査役兼通訳を務めたのち、明治3年、19歳で上京し、外国人商会ベア商会に通訳兼事務官として勤務。
明治13年(1880年)、ベアの廃業の後を継ぐかたちで、アーレンスとスコットと共同経営で高田商会を設立した。
高田慎蔵の設立した高田商会の特徴・詳細は以下のようになっています。
♦欧米から機械や船舶など軍需品を輸入する会社
♦富国強兵により発展
♦日清戦争で巨額を売り上げる
♦八幡製鉄所建設後、三大貿易商社となる
♦1918年に贈賄事件で副社長と理事が監収
♦1925年に経営が破綻し、整理会社に
整理案策定後、設立を数回繰り返し現在でも機械専門の商社として経存続しているようです。
高田万由子の祖父は、とても歴史ある商社の創設者だったんですね。
◆現在の高田商会について
高田商会は現在でも『超精密工作機から大型プラント機械まであらゆる産業機器を取り扱う産業機器取扱い商社として成長を続けています。
株式会社高田商会のHPはコチラ
祖母は大地主
そして、高田万由子の祖母は大地主でした。
さきほどもお話ししたように、港区虎ノ門のホテルオークラ横に実家を構えたのは高田万由子の祖母。
時価200億円の豪邸を所有するということは、かなりの権力者だったことがうかがえます。
高田商会の奥様となる人物ですから、当然かもしれませんね。
父親は外車販売を行う会社の社長
続いて、高田万由子の父親についてお話しします。
高田万由子の父親は高田祐一というそうですが、一体どんな人物なのでしょうか?
どうやら、高田万由子の父親・高田祐一は『UNION・高田商会』という会社の社長だったようです。
『UNION・高田商会』はこのような会社となっています。
♦外車販売を行う会社
♦注文後1週間以内に輸入車を納車するという前衛的な戦略
♦高田商会が車を扱うようになったのは高田祐一の代から
♦ロールスロイスやベンツといった高級車を取り扱う
当時かなり画期的な会社だったと思います。
高田万由子の父・高田祐一は祖父のビジネスセンスを受け継いだのでしょうね。
◆現在の父親の会社について
父・高田祐一は、2004年に、68歳で亡くなっていますので、
現在もUNION・高田商会が、稼動しているのかどうかについては分かりません。
母親から世界の大富豪の教育を受けて育つ
また、高田万由子の母親・高田智子もかなりスゴい人物でした。
勉強熱心で美人な高田智子は、武蔵野女子大学卒業後22歳という若さで高田祐一と結婚。
高田祐一は高田智子よりも11歳年上だったそうです。
高田智子は本も出版しています。
内容としては、女優・高田万由子を育て上げた母・高田智子との受験体験記。
高田智子は、娘にこう教えながら育てきたそうです。
♦高級品ではなく、知識や経験など、人に盗まれないものを身に着けていきなさい
♦とにかく泥棒が来ても絶対に盗めないものを持ってないさい
見栄えの良さだけでなく、経験や教養を大事にする教育を施してきたのでしょう。
高田万由子が葉加瀬太郎と結婚したのも、母・智子の教えがあったからかもしれませんね。
ユダヤ人の格言にこんなものがあります。
「心の中に宿る「知恵」や「知識」こそ奪われることのない財産」
お金・家・財宝などあらゆるものを奪われ、差別的な境遇にあったユダヤ人は、生き残るために『知恵』や『知識』を心に宿します。
高田智子の思想と似ている気がしませんか?
成功者が持つ独特の考えを、高田智子なりに子供たちに伝えていったのではないでしょうか。
高田万由子の高校時代のお小遣いは3,000円だったそうですが、その根底には高田智子が大事にしている『教養』と『知恵』があったのかもしれません。
育て方が上手い母親だったといえますね。
お金持ちの『思考』の特徴
高田万由子とその家族が規格外のお金持ちだと分かりましたが、そもそもお金持ちにはどんな特徴があるのでしょうか?
庶民とお金持ちの間には何か埋められない溝があるように思いますが、実はお金持ちたちもそれなりに考え、苦労を積み重ねて生活しているんです。
ここからは、お金持ちに見られる特徴を詳しくお話ししていきます。
付き合う人を選んでいる
お金持ちというだけで、周りに「利用してやろう」「便乗しよう」という人が集まるイメージはありませんか?
やはりその傾向にあるようで、お金持ちの人々は付き合う人を選んでいます。
変な人に付き合って、ストレスでお金を稼ぐモチベーションが落ちてしまったら、元も子もありません。
お金持ちの人が距離を取るのはこういった人々です。
♦感情的な人
♦仕事の意識が低い人
ストレスフリーな良い人間関係を築き、信頼関係を深めるために関わる人を選ぶ特徴があるということですね。
投資をしてお金を増やしている
お金持ちの人には、いつも余裕があるように見えますね。
それは、お金を働かせる方法を分かっているから。
つまり、投資を惜しまないということです。
整った設備があれば浪費は収まりますし、従業員に無駄な残業をさせる必要もありません。
日本の会社がみんなこういったクリーンな環境になればいいのですが(笑)
本当にお金持ちは負荷なく収益を上げる方法に投資し、お金を生み出すサイクルを手にしています。
金融投資同様、躊躇せず投資するのがお金持ちの特徴ではないでしょうか。
本やニュースなど情報収集を習慣にしている
また、お金持ちにとって情報収集は必須です。
常に最新の、良い情報を仕入れて自らの仕事のヒントとして捉えています。
事業をするにあたって、ライバルは数えきれません。
そのため、不利益になる人脈を避けるべく情報収集を徹底しています。
幼い頃「本を読みなさい」「新聞を読みなさい」と言われましたが、あれはあながちお節介ではなかったのかもしれませんね。
時代の流れに追いつくためにも情報収集は欠かせません。
本やニュースだけでなく、実際に人に会うことで情報を集めるお金持ちもいるようですよ。
自己投資にお金を使う
いくら豊かな経験や知識があるお金持ちでも、事業の成長に限界を感じることはあります。
そういったときに自己投資をすることで、有益な情報や出会いを体験し、自分に足りないものを得るのがお金持ちの特徴です。
もちろん投資は回収して、更なる利益を出すことも考えます。
自分の枠を越えるための買い物こそが、有益な自己投資といえるでしょう。
お金の無駄使いこそ”悪”と捉える
お金持ちの人は、ケチだといわれることが多い気がしませんか?
それは、本当に必要でメリットのあることにだけお金を使うからです。
欲しいものがあっても「誰にメリットがあるか」「効率がどれくらい上がるか」で判断する傾向にあります。
不必要なものは一切買わない!というタイプも多く、無駄遣いこそが悪だと本気で考えている人もいます。
お金の管理にもストイックな人が多いようですね。
高田万由子の家族構成について
高田万由子の家族についてお話ししましたが、家族構成はどのようになっているのでしょうか?
以下が、高田万由子の家族構成です。
♦父親
♦母親
♦高田万由子
兄弟姉妹はいないようですね。
虎ノ門の実家には祖父母がいたので、もともとは5人家族でした。
セレブで大富豪な高田家ですが、姉妹兄弟がいないとなると出費も最低限に抑えられて貯金も貯まり放題だったのではないでしょうか?
一人っ子で祖父母や両親に囲まれて育ったとは、まさにお嬢様ですね。
高田万由子の驚愕のセレブな生い立ち
この投稿をInstagramで見る
高田万由子がかなりの大富豪であることが分かりましたが、彼女の経験はまさにセレブそのものでした。
ここからは、高田万由子のセレブすぎる生い立ちや大富豪エピソードをご紹介します。
♦超名門女子校・白百合学園出身
♦小中学生時代は父親がロールスロイスで送迎
♦高校2年生のときにスイスのセレブが集まる名門私立校ル・ロゼ学院へ留学
♦ル・ロゼ学院ではビリー・ジョエルの弟と仲良し
◆高田万由子お嬢様は日本有数の超名門女子校・白百合学園のご出身
♦乗馬が趣味
♦東大入学祝いに父親からガルウイング仕様の車が贈られた
昨今でもセレブタレントやお嬢様お坊ちゃまタレントが増えていますが、高田万由子の場合規格外ですね。
まさに絵に描いたようなお嬢様です。
むやみやたらとお金持ちをひけらかさないのは、質の良い教育を受けてきたからでしょうか。
まさに勝ち組といえるでしょう。
まとめ
画像引用元:https://post.tv-asahi.co.jp/post-97701/
今回は、高田万由子の生い立ちやセレブエピソードをご紹介しました。
要点をまとめます。
♦虎ノ門とに西麻布に実家・自宅がある
♦祖父は高田商会創設者、祖母は大地主
♦父親は社長、母親はお嬢様で教育熱心
♦お嬢様エピソードはすべて規格外
テレビでは気さくなキャラクターの高田万由子ですが、こんなにセレブエピソードが飛び出すとは思いませんでした。
葉加瀬太郎の妻として知られる一方で、とても質の良い教育を受けてきたのですね。
品行方正で賢いお母さまのもと育った高田万由子、今後も応援していきたいです。