福岡県宇美町の県道で、軽乗用車が対向車線の路側帯に進入し、登校中の高校生ら8人を次々と撥ね、運転手を含む計9人が病院に搬送されたという交通事故を2023年11月21日のヤフーニュースで見ました。
車を運転していたのは66歳の男性という事なのですが、これだけの大事故を起こして当の本人は「よく覚えていない」と説明しているとの事なのです。
対向車線の路側帯に進入して人を次々に跳ねて「よく覚えていない」という発言に対しては違和感を通り越して色んな疑惑が湧いてきますね。
この記事では、
・高校生らを次々に車で跳ねた運転手の状態と暴走事故の原因
こちらについて調べてみました。
Contents
中村進(66歳)の運転する暴走車が高校生ら8人はねる事故発生!
福岡県で66歳の男性(中村進)の運転する車が歩道に乗り上げ、高校生ら8人を次々とはねたという交通事故が発生しました。
被害者の中には顔や脚の骨を折るなど重傷を負った人もいましたが、命に別状はないという事で安心しました。
福岡県宇美町の県道で21日午前、軽乗用車が歩道に乗り上げ歩行者の列に突っ込んだ事故で、福岡県警は、車が反対車線側を数十メートル暴走して歩行者を次々にはね、高校生7人を含む計9人が搬送されたと明らかにした。うち女性1人が一時意識不明となったが、いずれも命に別条はない。
運転していたのは同県須恵町の自称派遣社員、中村進さん(66)で、県警は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕したが、治療が必要などとして釈放した。。
引用元:https://www.sankei.com/article/20231121-LD7DCK6AABKF7IVPNG2KYPWJUU/
警察の調べによると事故の状況は
「中村進の運転する車が片側1車線の県道を直進中、交差点の手前付近で急に加速して対向車線にはみ出し、その先の路側帯に進入した。その後は数十メートルにわたり逆走し、男性会社員をはねた後、高校生の集団に突っ込んだとみられる。現場にブレーキ痕はなかった」という事です。
この情報だけを客観的に見ると、「明らかに何らかの意図を持って路側帯の歩行者を突っ込んでいったのでは?」と思えてならないのですが、驚くべき事に車を運転していた中村進本人は事故の経緯については仕事帰りで、『よく覚えていない』と説明しているというのです。
車のスピードを急加速させ、路側帯に侵入しブレーキを踏まずに歩行者を次々に跳ねて、『よく覚えていない』って、そんな事ある~?と疑問に思うのですが、もし本当に事故当時の事を覚えていなかったとしたらそもそも運転してはいけない状態だったのかも知れないですよね。
この事故発生時、中村進はいったいどんな状態で車を運転していたのでしょうか?スゴク気になります。
【福岡県】中村進の暴走事故の原因は何?飲酒・居眠り・ながら運転の可能性を調査!
中村進曰く、歩行者を次々に跳ねた時の状態は『よく覚えていない』という事なのですが、中村進はどんな状態だったのでしょうか?
飲酒運転
まず思いつくのは飲酒運転です。
過度のアルコールが体内に残っている状態であれば、場合によっては車を暴走させて、人を跳ねてしまう可能性もありますし、事故の状況を『覚えていない』という事もあるかも知れません。
『運転手は酒のにおいがした』
飲酒運転に関わった人が他にもいないか(店など)徹底的に捜査が必要
あと、一生酒類禁止の刑がいる
そうしないと、またやるよ何度でも女子高校生らの列に車突っ込み66歳男逮捕 現場近くでは「すごい衝撃音、10人くらい倒れていた」 https://t.co/5IbhuqZawR
— ふりっくす🌏💙💛후릿쿠스 (@Frix56748) November 21, 2023
しかし、飲酒運転が原因であれば事故に対応した警察が必ず気づくはずですし、今回の罪状は「自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)容疑」か「危険運転致傷容疑」です。「酒酔い運転」ではない様ですので飲酒運転の可能性としては殆ど無いのではと思います。
居眠り運転
事故が起きた時刻は午前8時15分頃で、車を運転していた中村進は仕事帰りだったという事から夜勤かなにかの帰宅途中だったと考えられます。
66で派遣の夜勤明けにコペンで高校生轢いて終わる人生とか悲惨すぎる https://t.co/3eYFBDERvo
— どたま (@chopper4bond) November 21, 2023
あまりの眠さに居眠り運転をしていた可能性は考えられます。
ただ、居眠り運転の交通事故の場合はブレーキを踏み損ねて前の車にぶつけるとか信号無視をしてしまう位だと思います。今回の事故の様にスピードを加速させわざわざ路側帯に突っ込み逆走するという事は可能性としては低そうですね。
ながら運転
ながら運転というのも、居眠り運転と同様、せいぜいブレーキを踏み損ねての事故のレベルだと思いますので、今回のケースには当て嵌まらないと思います。
病気
66歳という年齢から考えてなにか持病を抱えていてそれが運転中に発作的に発生して苦しさや痛さが伴い気が動転してしまい車のスピードを急加速したり路側帯に突っ込んでしまったという可能性は考えられなくもないですよね。
高校生らの列に車突っ込み16人程度負傷 宇美町👀
仕事帰りだったらしいから居眠り運転か年齢的に持病があったか
顔面骨折は気の毒だけど命があって良かった
万が一故意だったら洒落にならないけど🐈 pic.twitter.com/yP5YbuTwR0— ぬくぬこ (@tdgK5GwuisGghLQ) November 21, 2023
痴呆症
66歳という年齢からしてちょっと早めの痴呆症という原因もゼロではありませんが、事故当時の朝は仕事の帰り途中という事からまともに勤務が出来ていると想定されますから痴呆症の可能性も低そうですね。
世間の声
年金が
賠償金になるなー‼️高校生らの列に車突っ込み16人程度負傷 宇美町(九州朝日放送) https://t.co/ftoPVGxG3d
— おやじ (@camera_hide) November 21, 2023
交通事故の原因によっては、自動車保険が適用されないケースもありますから、賠償金については被害者の方にとっても大きな問題になるかも知れませんね。
イヤホンして歩きスマホしないで日常を歩く時は周りに注意して自分の身は自分で守ろう
車が人の列に突っ込み高校生含む6人負傷か 福岡・宇美町 #ldnews https://t.co/OisYXZWeUP
— オオスズメバチ⛈️ (@ajptwkaamujgaam) November 21, 2023
歩行者も交通事故に巻き込まれない様に注意しなければならないですね。路側帯と言えども決して安全とは言えませんね。
福岡県宇美町で女子高校生らの列に車突っ込む(九州朝日放送)#Yahooニュースhttps://t.co/SunX3ywyvy
1名意識もうろうみたいな報道あったけど。1名意識不明の重体なのか。。なんとか助かってほしいなあ。#福岡
— del (@sonotuduki) November 21, 2023
意識不明の女子高校生が1人いたらしいですけど、結果的に命に別状がないという事で不幸中の幸いでしたね。