仲本工事の嫁・三代純歌は居酒屋を切り盛りする美人歌手!27歳差婚をした理由を徹底分析!

今回は元ドリフターズ仲本工事に関する話題をお届けします。

テーマはコレですわ。

ーーー【今回のテーマ】ーーー

仲本工事結婚した三代純歌の人物像と結婚した理由について

ーーーーーー

この嫁の事に関して世間の関心事は以下の内容の様です。

★★★『世間の関心について』★★★

仲本工事三代純歌ってどんな人?経歴が知りたい!!!

2人の馴れ初めを教えて!!!

嫁さんってかなり若くて美人なのになんで高齢の仲本工事と結婚したの???

嫁さんの年齢ってぶっちゃけ何歳なん???

この夫婦はどうやって生活してんの???

それでは早速いってみましょー!!

この記事で分かる事

・仲本工事の嫁の人物像

・夫婦の馴れ初め

・嫁が仲本工事と結婚した理由

・2人の子供

三代純歌のプロフィール

・職業:演歌歌手

・芸名:純歌(じゅんか)

・生年月日: 1968年2月29日(2021年現在:53歳前後)

・出身地:高知県

年齢は、2021年現在53歳前後ですので、仲本工事 80歳(1941年7月5日生まれ)とは27歳差という事になります。

加藤茶もびっくりの年齢差もさることながらとても53歳には見えない美貌と若々しさにも驚かされます。

それがコレ

30代でも通用するクオリティの容貌ですね。

◆三代純歌の経歴


画像引用元:https://twitter.com/midai_junka/status/1307699517685260289

・小学生の頃:地元高知県のテレビ歌謡選手権大会へ複数回出場、地区大会では準優勝

各種歌謡大会で好成績を収め、「龍馬大祭」でのグランプリ獲得

・2003年(当時35歳):歌手としてスカウトされ、2003年8月「ごめんね/ありがとう そして これからも」でCDデビュー。

・その後の歌手としての実績は以下の通り

2006年 ザ・ドリフターズの仲本工事の作詞・編曲による『恋待ちつぼみ』を発表
2007年 北島三郎特別公演「あばれ無法松」出演
2009年 かつしかFMで、「純歌・鼓太郎の恋するこの街」オンエア
2009年 仲本工事・加藤茶・高木ブーによる「こぶ茶バンド」ショーにゲスト出演
2013年 高知県庁にて、夫の仲本工事と共に、「高知県観光特使」を委嘱

演歌歌手・三代純歌を知らなかった人多かったかと思いますが、結構活躍しているのですね。

この他にも夫・仲本工事とデュエットしたCDをリリースするなど夫婦としての活躍も目立ちますね。

仲本工事は芸人としてイメージしかなかったのですが、歌唱力もなかなかのものでむしろこっちの方にびっくりしました。

三代純歌が仲本工事と結婚した理由と馴れ初めについて

✅美人でまだ若い三代純歌は何故、27歳差の仲本工事を結婚相手に選んだのでしょうか?

2人の馴れ初めは音楽

結論から言うと2人を結び付けたのは『音楽』です。

もともと音楽をやっていた仲本工事が還暦をすぎて「好きなことをやろう」と決心し、再び音楽をやりだしたときに知り合ったということです。

その後、三代純歌の楽曲「恋待ちつぼみ」のプロデュースを仲本工事が行ったことで交際をスタートさせたとの事。

仲本工事ってお笑いと体操の他に音楽のプロデュース業もできるんですね…ものすごくマルチなお方です❤

2008年にはデュエット曲「この街で」を発表して新高輪プリンスホテルで披露宴を行います。

画像引用元:Amazon

プリンスホテルで披露宴って女性からしたらめちゃくちゃ嬉しいですよね~。

◆プロポーズの言葉は『照れくさいです・・・・。』

また、なかなかプロポーズしてくれない仲本工事にしびれを切らした三代純歌が「プロポーズをいってくれない」ともらすと仲本工事が「照れくさいです。なかなか言い難い」と顔を赤らめたというエピソードも。

なんだか可愛らしいですね。

3度も結婚しているのに意外とピュアでウブな仲本工事、三代純歌とは三度目の正直で末永く幸せに暮らしてほしいものです。

三代純歌が27歳差婚を決断した理由について

✅年齢差を乗り越えて夫婦となった仲本工事と三代純粋歌ですが、一部では『資産目的での結婚だったの?!』といわれています。

カトちゃん夫妻同様、年の差がある夫婦には必ずといっていいほどささやかれる疑惑ですが…

お二人の場合はどうなんでしょうね。

結論から言うとNOです!!

と言うのも、

こんな噂が流れるほどなんだから仲本工事ってきっとドリフ時代めちゃくちゃ稼いでいたんだろうな…と思って調べたのですが、なんとドリフ時代はまさかの給料制だったそうです。

そのため格差がひどく、収入の半分はいかりや長介がもらっていて加藤茶や志村けんらも相当な金額をもらっていたんだとか。

しかし、高木ブーや仲本工事は給料制だったためあまり稼いでいなかったのが実情だとか。

これだけみると三代純歌が資産目的というのはありえない話のような気がしてきますね…

更に、

お二人について調べると、当時から女性にモテていた仲本工事に三代純歌が嫉妬したというエピソードを見つけたので…

以上の事から

おそらく資産目的ではなく純粋に三代純歌が仲本工事を好きになって結婚したのでしょう。

仲本工事がそれだけ魅力的な人だということですよね。

なにはともあれ、無事結婚できてよかったです。

三代純歌は現在、仲本工事と居酒屋経営を切り盛り

仲本夫妻は芸能活動以外に居酒屋経営もしています。

結婚して3年後の2015年、東京の緑ヶ丘にオープンしたお店です。

三代純歌が実家のある地元の高知から野菜を取り寄せて手作りの腕を振るったおばんざいがカウンターに並び、ちょっとした大人のたまり場といった感じのお店のようです。

仲本工事の店(仲本家)基本情報


店名 仲本家JUNKAの台所 (ナカモトケジュンカノダイドコロ)
ジャンル 焼鳥
予約・
お問い合わせ

03-3717-8820

予約可否

予約可

住所

東京都目黒区緑が丘1-14-1

交通手段 緑ヶ丘駅から徒歩約8分
自由が丘駅から徒歩約15分緑が丘駅から431m
営業時間 18:00~24:00

日曜営業

定休日 定休日なし(臨時休業有)
予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999
支払い方法 カード可

(JCB、AMEX、Diners)

こちらが仲本工事夫妻の経営する居酒屋の基本情報です。
目黒区にお店をかまえていて

自由が丘駅から徒歩15分、緑が丘駅から徒歩8分

という立地条件、日曜日も営業していて18時~24時までお店が開いているみたいですよ。
お店の名前は

仲本家JUNKAの台

というそうです。

画像引用元:https://www.nikkan-gendai.com

画像引用元:https://ameblo.jp/boumasu/entry-12182235221.html

仲本工事が料理をして三代純歌が和服姿で接客をしている様な感じですね。

しかし、仲本工事は芸人と音楽以外にも料理も出来るのですね。(;^_^A

基本的には仲本工事と三代純歌がお店に立っているようなので、

このお二人には確実に会える

ようですね。
自由が丘に行った際にはぜひ足を運んでみたいものです。

ちなみに仲本工事はお酒も飲まないし鶏肉も食べられないのに焼鳥を提供する居酒屋を経営しているというエピソードを番組内でイジられたそうです。

ドリフメンバーも仲本工事のお店に遊びにいったりしているのでしょうか?
気になるところですね。

お店の評判について

雰囲気が良い、美味しい、本当に仲本工事に会えるという事でお店のレビューはかなりの高評価の様です。

仲本工事の嫁・三代純歌について世間の声は?

歳の差婚もさることながら三代純歌の美魔女ぶりに驚きを隠せないという声が大半の様ですね。

仲本工事の結婚歴について

この投稿をInstagramで見る

漢那邦洋(@kunihiro_kanna)がシェアした投稿

2012年(当時70歳)に27歳年下の三代純歌と結婚した仲本工事ですが、その年まで結婚歴は無かったかというと、そうではありません。

三代純歌との結婚は3度目の結婚だったのです。

◆1度目の結婚

最初に結婚したのは1976年(当時36歳)。

お相手は大学生の頃から交際していた2歳年上のハワイアン歌手の女性だったのですが、1982年に病気で死別してしまったそうです。

◆2度目の結婚

再婚したのは前妻が亡くなってから約10年が経った1991年(当時50歳)。

お相手は一般女性でなんと25歳も年下だったそうです。

再婚相手とは互いに再婚。

また、再婚相手には当時2歳だった連れ子がいたようです。

その後、1女1男に恵まれ5人家族となって穏やかな家庭を築いていると思いましたが、2004年(当時63歳)に離婚してしまいます。

そして2012年に歌手の三代純歌と3度目の結婚をし現在に至るという訳です。

仲本工事さんにとって三代純歌との結婚は「三度目の正直」のようですね。

尚、三代純歌は仲本工事との結婚が初婚の様です。

まとめ

今回の『まとめ』に入りましょう!

仲本工事の嫁について

・仲本工事の嫁は27歳年下の演歌歌手

・夫婦の馴れ初めは音楽

・妻の結婚の意図は資産目当てではない

・夫婦で音楽活動以外に居酒屋を経営している

現在居酒屋を経営している仲本工事、綺麗な奥さんがいてうらやましいですよね。

居酒屋もリーズナブルなので気になる方はぜひ足を運んでみてください。

ちなみに、お店には仲本工事ファンより三代純歌のファンが多いそうです。

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

Follow me!

Multi
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

PAGE TOP