この投稿をInstagramで見る
今回は松岡酒造の娘に関する話題をお届けします。
熱血キャラでお馴染みの松岡修造ですが、娘がいるのをご存知ですか?
娘の名前は恵といい、なんと宝塚音楽学校に入学しているんです。
あの宝塚に入れるなんて素晴らしい才能の持ち主なんですね。
ですが、一部ではその入学がコネだったなんていわれているのです。
これは事実なのでしょうか…?
他にも、恵の身長や年齢といった基本的なプロフィールも詳しく調べてみました。
松岡修造の娘・恵についてチェックしてみましょう。
Contents
松岡修造の娘・恵の宝塚コネ入学の真相について
この投稿をInstagramで見る
華麗なる一族の血を引き継ぐ松岡恵ですが、その家系ゆえに宝塚入学はコネだった?!なんて噂されているんです。
実際はどうなんでしょうね…?
個人的には周囲のひがみかなぁと思うのですが…
松岡恵コネ入学の真相に迫ってみようとおもいます。
松岡恵が学校を日本女子大学付属から宝塚音楽学校へ転校出来たのは忖度か?
そもそも松岡恵は日本女子大学付属に通っていたのですが、そこから宝塚に転校できたということからコネを疑われているようです。
たしかに、一般の付属高校から宝塚というのは普通ありえないですよね。
松岡恵にかぎらず、芸能人の娘息子というのは必ずといっていいほど
「コネ」
「親の七光り」
と言われます。
この真相について調べてみましたが…
そもそも宝塚はコネで入学できる場所ではないみたいです。
仮にコネで入学しても学業についていく実力がないといけないので松岡恵のコネ入学はかなり可能性が低いようです。
きちんと努力して勉学に励んだ結果なのでしょうね。
稀惺かずとが祖母と同じ星組に入れた理由は?
また松岡恵こと稀惺かずとは祖母・千波静と同じ星組に入っています。
これもコネだといわれているようですが、松岡修造の一族で宝塚に入った女性は全員星組に入っていることからもともと「松岡恵も星組か?」といわれていたみたいです。
しかも、ファンによれば星組はスポーツ選手の娘が多いんだとか。
そう考えると、コネではなく偶然に偶然が重なったといったほうが自然でしょうか。
そもそも星組にコネで入ったとしても宝塚への入学同様実力が伴っていなければ結果は出ません。
松岡恵はその実力を考慮されて星組に入ったと思われます。
松岡修造の長女の芸名「稀惺かずと」の呼び方とその由来は?
この投稿をInstagramで見る
松岡恵の宝塚での芸名は稀惺かずとというのですが、ちょっと難しい名前ですよね。
読み方が気になります…
この名前、実は
「きしょう かずと」
とよむそうです。
綺麗な名前ですね!
そして芸名の由来ですが「稀」は「少ない・めったにない」という意味であり「惺」は2004年から名づけに使用できるようになった漢字で「澄み渡った綺麗な空に見える星」を意味しているそうです。
この二つを合わせると
「澄み切った空に稀にキラリと輝ける星」「清らかな心で、輝ける存在になりたい」という意味なのでは?と推測されているようです。
松岡恵にピッタリですね!
宝塚の芸名には色々しきたりがあるみたいなのでこの名前が通るまでも紆余曲折あったと思います。
この綺麗な芸名を大切にしてほしいですね!
松岡修造の娘・恵の人物像について
この投稿をInstagramで見る
さっそく、松岡修造の娘である恵についてみていきましょう。
松岡恵は1999年5月22日うまれだそうです。(2023年現在:24歳前後)
まだ若いんですね!
日本女子大学付属高等学校から宝塚音楽学校に進学したことで一躍有名になりました。
宝塚音楽学校といえば、芸能界への登竜門として知られています。
松岡恵は自身が入学する前年にも宝塚音楽学校を受験しましたが、2次試験で惜しくも不合格となってしまったといいます。
ですがそもそも宝塚音楽学校は合格率26.1倍の超難関校ですので2~3年の浪人は当然ではないでしょうか。
そんな宝塚で活躍する松岡恵ですが、実はスタイルがとてもいいことでも知られているんですよ。
恵の身長は169㎝の長身でスタイル抜群
#宝塚 音楽学校生は2年のレッスンを経て、毎年2月に卒業公演的な位置づけの #文化祭 を開催。明日22日に開幕します。注目の #松岡恵 さんが芝居で主演しています。#日刊スポーツ コムでの速報もチェックしてね。#宝塚歌劇団#音楽学校#卒業#ニッカンhttps://t.co/WCHl4bCCkk pic.twitter.com/gHRYhqOkX2
— ベルちゃん@ニッカン宝塚 (@nstakarazuka) February 21, 2019
松岡恵といえば、やはりその抜群のスタイルですよね。
宝塚音楽学校に入学できる時点で、そもそもスタイルが良くなければいけないのですが…
なんと松岡恵の身長は169cmもあります。
男役にしてはちょっと低いかな?という印象ですが女性としてはかなり高身長ですよね?
顔立ちもキリッとしていて素敵だなぁと思いました。
もちろん素人目線ですが、その流麗な目つきは男役にピッタリなように感じます。
まさに「宝塚スタァ」ですね。
恵の現在の年齢は?
この投稿をInstagramで見る
続いて松岡恵の年齢についてお話ししましょう。
さきほどもお伝えしたように松岡恵は1999年5月うまれです。
2023年現在24歳ということになりますね。
まだまだこれから女性として成長していく年代です。
ちなみに宝塚は中学3年から高校3年までが受験できる年齢であり、松岡恵が入学したのは高校3年生のとき。
受験できる最後の年齢で頑張ったんですね。
松岡恵が宝塚を目指す決意をしたのは中学3年生のときだったそうです。
長年の夢が叶ってよかったですね!
松岡一族の曽祖父からの“華麗なる一族”っぷりとは?
この投稿をInstagramで見る
そんな松岡恵ですが、なんと家系がとんでもないことになっているんです。
「華麗なる一族」なんていわれていますが、どれくらい華麗なのかというと…
祖父がテニス選手で実業家の松岡功、祖母はあの宝塚・千波静、そしておじに東宝取締役の松岡宏康、おじに阪急阪神ホールディングス取締役の小林公一、高祖父は阪急東宝グループ創業者の小林一三となっています。
これだけでもすごい一族であることは分かりますよね?!
ここまで華やかな一家で生活していたら宝塚に入団!というのも当然の流れなのではないでしょうか。
仮に宝塚に入らなくても、めちゃくちゃエリート大学に進学していそうなイメージです。
松岡修造は娘・恵の宝塚の活動にあまり興味無しの様子?
この投稿をInstagramで見る
厳しい寮生活の末、なんと晴れて卒業公演で主演となった松岡恵。
素晴らしい成果ですね。
そんな晴れ舞台ですが、なんと父親の松岡修造は一度も姿を見せなかったんだとか。
もしかして松岡修造は恵の活動にあまり興味がないのでしょうか…?
これについてリサーチすると、松岡修造は決して娘に興味がなかったわけではなくいつまでも近くで見守らず自立させようと父親なりの考えを持っていたことが分かりました。
父親として関わっていい「限度」を見据えていたのかもしれないですね。
松岡修造なりの気遣いだったのかもしれません。
宝塚の世界はただでさえ厳しいので、この選択は正しかったのかもと思いました。
松岡恵にもその気持ちはきちんと伝わっていることでしょう。
松岡恵はトップ収入の実力・可能性有り?
この投稿をInstagramで見る
それでは、松岡恵の実力は現在どれくらいあるのでしょうか?
松岡修造の娘ということで初めからファンの注目があったものの、入学当初の成績はあまりよくなかったといいます。
ですがそこはやはり熱血男の娘、真面目に努力を積み重ねて成績上位の常連となったといいます。
なんと兵庫県政150周年イベントではセンターに抜擢されるまで上り詰めたのだとか!
早くもトップ候補といわれているみたいですよ。
実際、ファンからも「美しい王子様の雰囲気」と高評価されているようです。
今後が更に楽しみですね。
松岡修造の娘としてではなく「松岡恵=稀惺かずと」として芸能界に爪痕を残していくことでしょう。
まとめ
今回は松岡修造の娘に関する話題でした。
いかがだったでしょうか?
松岡恵って宝塚に入ってからものすごく努力したんですね。
コネ入学など色々いわれているようですが、宝塚に入ってからの経歴をみるとそんなことは決してないように思います。
今後も真面目に頑張ってよい成果を残してほしいです。
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。