画像引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1f2818375ea3f0e71327621b2391b7841f7804fe
国民的大女優として知られる石原さとみですが、かねてより「性格悪い」「性悪女」といわれ続けてきました。
そんな石原さとみですが、実際はとても優しく、性格の良い女性だったようです。
石原さとみはなぜ「性格悪い」と言われるようになってしまったのでしょうか。
そこで、石原さとみの性格が良いことがわかるエピソードや、性格悪いといわれてしまう理由について、詳しくご説明していきます。
・石原さとみの性格が良いことが分かるエピソード
・性格悪いといわれてしまう理由
Contents
性格の良い事が分かるエピソード
✅「性格が悪い」と言われてきた石原さとみは、実際はとても性格がいいようです。
ここでは、石原さとみの性格が良いことが分かるエピソードをいくつかご紹介します。
エピソード① 気遣いができる
✅石原さとみは周囲のスタッフや関係者にとても気遣いができて性格が良いようです。
過去に伊集院光が、収録中の出来事を話したのですが、それによると石原さとみはADが水をこぼしてしまった際、一人だけ「大丈夫ですか」と気遣いをしていたそうです。
また、スタッフや共演者と話す際とても距離が近く、カメラマンに撮影をしてもらったときには写真を確認するだけでなく「とても綺麗に撮れていますね」と出来上がった写真を褒めるというエピソードも。
カメラマンが撮影した場合ほとんどの女優さん俳優さんは「オッケーです」程度の反応しかしないそうです。
これは性格が悪かったら絶対できないエピソードですよね。石原さとみは気遣いが出来て聖母のように優しい女性なのでしょう。
エピソード② 共演者に対して優しい
✅更に、石原さとみは共演者に対してとても優しいそうです。
2019年に石原さとみが出演したドラマ『heaven?ご苦楽レストラン』にアン・ミカがゲスト出演したのですが、アン・ミカは自身がドラマに出演することを告知する際石原さとみをかなり褒めていました。
収録の挨拶でアン・ミカが自身の著書を石原さとみに渡しにいこうとしたのですが、なんとすでに石原さとみが楽屋前でアン・ミカを待っていたそうです。
さらに石原さとみのアイデアでアン・ミカの渡そうとした著書を持ってツーショットが実現。
画像引用元:https://news.ameba.jp/entry/20190801-604
アン・ミカは石原さとみの優しさや無邪気さ、礼儀正しさに心が洗われ、とても楽しい現場になったと語っています。
他にも、2007年に映画『包帯クラブ』で共演した柳楽優弥は、舞台挨拶で石原さとみのことをこう語っていました。
「僕のこと好きなのかなって、勘違いさせてるのかなっていうくらいにやさしい」
アン・ミカや柳楽優弥が言うように、石原さとみは共演者に対してとても優しく、礼儀正しいのでしょう。
エピソード③ 批判も受け止める芯の強さ
✅石原さとみは、批判や否定的な意見すらも許容する芯の強い一面を持っています。
映画『進撃の巨人』に出演した石原さとみは、人気のキャラクター・ハンジを演じています。
しかし、世間では「石原さとみにハンジは合わない」と否定的な意見が。
もちろんこうした批判は石原さとみの耳にも届きましたが、その際石原さとみは以下のようなコメントを発表しています。
育った環境や状況、知識、情報、愛、その時の体調や心のバランス、一緒に見る人など、様々な要因によって受け取り方は変わってきます!!
だから、どんな意見や感想も間違いじゃないし、正しいと思います。
性格が悪かったら、こんな思いのこもったコメントはできないでしょう。
石原さとみは、真正面から批判すらも受け止めて、ファンの正直な意見に向き合う芯の強さのある女性だと思います。
性格が悪いという噂が立った理由
✅では、石原さとみはなぜ性格が悪いといわれてしまうのでしょうか。
ここからは、石原さとみが性格悪いという噂が浮上した理由をお話しします。
噂の発端① 冷静すぎる
石原さとみは、ドッキリ番組に出演した際、その態度が原因で「性格悪い」と噂されるようになってしまったようです。
ドッキリ番組『人間観察!モニタリング』に出演した石原さとみですが、番組内ではニセの打ち合わせ中にラジカセから音が流れたり、テレビの電源がいきなり入るなど超常現象が起きた際のタレントの反応を見るという企画がありました。
しかし、普通なら誰もが驚く超常現象に石原さとみは全く動じず、淡々と打ち合わせを進行していきます。
停電やお化け屋敷の仕掛けにも一切驚かず、冷静にドアを開けたり普通に挨拶をする石原さとみをみて「感じが悪い」「冷静すぎる」と思った視聴者が多数いたようです。
また、モニタリング中は冷静なのに終了後笑顔がかなり明るかったため、それも「性格悪い」「裏表がある」と捉えられてしまったのでしょう。
しかし、これらのエピソードはあくまでも石原さとみの一部を切り取っただけです。
それに逆に言えば、石原さとみは肝が据わっている強い女性と捉えることができるのではないでしょうか。
噂の発端② スタッフの前でも本音で喋る
✅また、石原さとみはスタッフの前でも本音で喋ることが多いため「性格悪い」「態度がデカい」といわれてしまうようです。
石原さとみは、目のまえにスタッフがいてもお構いなしに「疲れた」と言ったり、大きなため息をついたりするそうです。
他にも『石原さとみのスッピン旅inスペイン』に出演した際、スタッフに対してタメ口で話しかけていたようです。
これにはさすがに視聴者も「品がない」「態度がデカすぎない?」と困惑してしまいます。
ただ、『スッピン旅』では飾らないありのままの石原さとみを演出するためにあえてタメ口を選んだ可能性があります。
また、スタッフに本音をこぼしてしまうのも、性格が悪いからではなく、素の部分を出せる信頼関係が築けているからでしょう。
実際、共演者からは「優しい」「気遣いができる」と評判がいいので、石原さとみは性格が悪いわけでなく信頼しているスタッフに包み隠さず自分を見せる天真爛漫な性格だといえます。
噂の発端③ 空気が読めない
✅石原さとみは、空気を読めず一人で盛り上がってしまうことから「性格が悪い」といわれていたこともあるようです。
2010年に『グータン・ヌーボ』に出演した石原さとみは、番組内で空気を読めず一人で盛り上がってしまいました。
共演者は安座間美憂、長谷川潤で全員石原さとみと同い年でした。
石原さとみは同い年同士と共演できてうれしかったのか、かなりはしゃいでしまい、会話中も「子供を作りたいときに結婚する」「ストレートな歌詞では響かなくなった」など空気を読まずにドライな発言をしています。
安座間美憂や長谷川潤が石原さとみと同い年にしては落ち着いていたので、無邪気に本音を話す石原さとみに対して「空気読めなさすぎる」と思ってしまった視聴者もいるでしょう。
石原さとみはストレートに思ったことを言ってしまうタイプなのかもしれません。
しかしそれは「性格が悪い」というよりは、「まっすぐで素直な人」なのではないでしょうか。
噂の発端④ 相手によって態度が変わる
✅他にも、石原さとみは人によって態度を変えることもあるようです。
ある舞台の会見で、石原さとみはどんな質問にも「そうですね」と相槌を打つだけでしたが、舞台監督が出てきた瞬間「お疲れ様で~す」と甘えるような声を出したという噂があります。
他にも、撮影現場に置いてある飲み物が気に入らずスタッフに新しい飲み物を買いに行かせたというエピソードも。
しかし、舞台挨拶はどの作品での会見で、どの舞台監督に媚びを売ったかは明かされていません。
もしかすると石原さとみが人によって態度を変えるという噂自体、デマの可能性があります。
そもそも誰に対しても同じ態度の人の方が不自然でわざとらしいですし、本当にこんなに石原さとみに表裏があったらとっくに干されているのではないでしょうか。
これらのエピソードに関しては真偽がいまだに不明なので、石原さとみは人によって態度を変えるから性格が悪いとは言い切れないでしょう。
噂の発端⑤ 看護師になりたい発言
✅過去に石原さとみは「看護師になりたい」と発言していますが、この発言がもとで炎上したこともあります。
石原さとみは『しゃべくり007』に出演した際、「芸能界を干されたら勉強をして看護師になりたい」と語っていました。
この発言に、実際に看護師として働いている人からは「看護師をなめるな」「片手間で勉強して勤まる仕事じゃない」と批判が殺到。
石原さとみは女優業を続けられなくなった場合に備えて、勉強をしてかねてよりなりたかった看護師で生計を立てていきたいという気持ちで発言したのでしょう。
一方で、実際に看護師をしている人からしたら「簡単に看護師になれるなんて思うな」という気持ちになってしまったのかもしれません。
石原さとみからしたら看護師を軽く考えているのではなく、将来のことを真剣に考えているからこその発言だったのでしょう。
炎上したのは受け取る側と発信した石原さとみの間で意思のすれ違いがあったからだと思います。
なので、この発言で性格悪いとは言い切れないですいね。
噂の発端⑥ 男癖・酒癖が悪い
✅石原さとみが性格が悪いといわれてしまう理由として男癖・酒癖が悪いというものがあります。
石原さとみは共演者キラーと言われるほど、共演者男性と噂になってきました。
佐藤健とは打ち上げの席でお酒が入り、かなりイチャイチャしていたという噂も。
また、石原さとみはお酒に酔うときわどい発言もすることがあるようです。
いい意味で捉えればノリが良いということになりますが、これらの噂が事実であれば誤解されがちなのも事実ですよね。
ただ、石原さとみの場合性格が悪いというよりは人に対して気さくに話しかける飾らない人柄なのではないかと思います。
噂の発端⑦ あざとい
✅石原さとみは、「あざとい」と言われてしまうこともあるそうです。
しかし、「あざとい」という意見は石原さとみ本人ではなく、演じる役の影響だと思われます。
石原さとみはドラマで、ぶりっ子やあざとい系の女性を演じることが多々あります。
ドラマ『恋はDEEPに』でもぶりっ子っぽい役を演じており、「30代にしては喋り方がぶりっ子すぎる」と話題に。
ぶりっ子を演じることが多いせいで「あざとい」=「性格が悪い」という印象になってしまったのかもしれませんね。
しかし、これはあくまでもドラマや映画でのことです。
石原さとみ自身がぶりっ子であざとく、性格が悪いわけではありません。
世間の声
✅では、石原さとみの性格について世間のみなさんはどう思っているのでしょうか?
Twitterでの意見を確認します。
私も数年前、NHKの番組収録に立ち会った際、
石原さとみさんと1mの距離まで近づきましたが、
可愛さは当然のこと、「この人、性格いいんだろうなー」って
オーラ全開でした。その時、生まれて初めて『眼福』の意味を知りました。
— 村上拓也/ロボットベンチャー人事責任者 (@TAKUYAMURAKAMI) June 16, 2022
石原さとみって性格いいんだなぁ #はじめてのおつかい
— かばこ L89 (@kabako0914) January 9, 2021
石原さとみの好感度めっちゃ上がった✨相当性格いいんだろうな〜
明るくていっぱい笑ってくれそうで良いね😊— けん介🥋 (@Kensuke_sasaken) October 1, 2020
「石原さとみ性格いいんだなぁ」という意見が多数見受けられました。
性格が悪いという噂もありましたが、多くの人が石原さとみは性格が良いと思っているようです。
まとめ
今回は、石原さとみの性格についてお話ししました。
要点をまとめます。
・石原さとみは実際は性格が良く、礼儀正しい
・性格が悪いという噂もあるが、捉え方次第で実際に石原さとみの性格が悪いわけではない
昔から性格に賛否両論ある石原さとみですが、実際はとても優しく素直で無邪気な性格であることが分かりました。
その無邪気さが「性格悪い」説の発端でしたが、石原さとみ自身には悪気はないと思われます。
むしろ視聴者の間でも「性格良い」と話題になっているので、今後も性格が良く優しい石原さとみを応援しましょう。