壇蜜と旦那・清野とおるは別居中だが、夫婦仲良好!世にも奇妙な夫婦関係とは?

今回のテーマは、壇蜜旦那清野とおるについてです。

旦那さんである清野とおるは職業・漫画家ですが、年収はどれ位なのでしょうか?

また、コロナ以前より常にマスクを着用しているのですが、病気なのでしょうか?どんな素顔なのかも気になります。

この記事で分かる事

・清野とおるの経歴、実績と人物像

・2人の馴れ初め

・ちょっと変わった夫婦関係

・壇蜜と旦那の離婚説の真相

・2人の子供

壇蜜の旦那・清野とおるの人物像

✅『清野とおる』の名前を聞いた事が無い人もいるかと思いますので、人物像を見ていきましょう。

旦那・清野とおるの経緯・経歴

プロフィール

・名前:清野とおる(せいの とおる)

・本名:清野通

・職業:漫画家

・生年月日:1980年3月24日(2022年現在:41歳)

・出身地:東京都板橋区

・在住:東京都北区赤羽

・出身校:成立高等学校卒業

年齢は、壇蜜と同い年で赤羽区出身の漫画家ですね。

壇蜜って年下のウブな男子か、めっちゃ年上のリッチな男性と結婚すると思ってたので、まさかこんな年が近い男性とゴールインするとは意外でした。

漫画家としての代表作

✅清野とおるは有名な漫画家だったのです。どんなジャンルの漫画を描いているのでしょうか?代表作をご紹介します。

『東京都北区赤羽』

清野とおるの代表作として挙げられるのは、携帯サイト『ケータイまんが王国』で連載されていた『東京都北区赤羽』です。

なんとなく、作品名とイラストは聞いたこと・見たことがありますね!

続編として『漫画アクション』『ウヒョッ!東京都北区赤羽』が連載され、なんと山田孝之主演で『山田孝之の東京都北区赤羽』という作品名でドラマ化もされています。

内容としては、いち読者である山田孝之が実際に赤羽で過ごしたある夏の密着映像ドキュメンタリー風ドラマ通称『モキュメンタリー』として放送していたので、妙にリアリティがある作品だった記憶があります。

私も赤羽は実際に何度か訪れていますが、街並みからして本当にディープですよね。清野とおるの着眼点は鋭いなぁと思いました。
ドラマは深夜枠に関わらず、かなり人気があったので同作品はドラマから知った!という若い人も多いことでしょう。

壇蜜と清野とおるの別居婚と夫婦関係

✅壇蜜は清野とおると夫婦仲が悪くないのに別居婚をしているのですが、何故なのでしょうか?

結婚のライフスタイルに対する価値観が一致していたからの様です。

清野とおるは赤羽で生活していますが、結婚を考えた時点で壇蜜にはこんな思いが…

執筆している原稿の仕事に集中力を使うし、1人で気ままに過ごす時間もほしい!!

対する清野とおるも、同じような考えを持っていました。

清野とおるは漫画家なので、

ペン入れをするときは1人でいたい。。

と…

そのため、清野とおるのほうから『別居婚』を持ち掛け、円満別居婚生活となったようです。

週の半分を世田谷の壇蜜宅で、残りの半分は清野とおるの赤羽の家で漫画を描くという生活を送っています。

お二人が別居婚を選択したのは、離婚などネガティブな理由ではなく狭い家でお互いが快適に暮らすための工夫って意味があったってことですね。

『好きだからずっと一緒に!』ってのは、お互いのライフスタイルから考えると向いてないのかも知れません。

そう考えると、大人同士の合理的な選択、素敵だなぁと感動しました。

奇妙な夫婦関係

✅別居婚を選択した2人はどんな夫婦生活を送っているのでしょうか?

よくあるラブラブな新婚カップルとは言えない様。。

清野とおるは未だに壇蜜との結婚に現実味がなく、月に一回はこんな発言をするそうです。

これ壮大な時間を掛けたドッキリじゃないよね??

そりゃ壇蜜が隣にいたらそう思いますよ!壇蜜は『ドッキリ』だよと返すそうですが…なんていうか返答までもやはり一枚上手ですね。

また、壇蜜が誘惑しても現実味がなくて興奮しない」「リアルじゃないから止めてと言われるそうです。

決して、清野とおるが壇蜜を避けているという訳ではありません。

清野とおるのTwitterの内容からも明らかですが、壇蜜と夫婦関係になった現実が夢の様でまだ現実感が無いだけの様。

こんな感じで清野とおるは壇蜜が隣に寝ていても現実味がなくて逆に興奮しないそうなのです。

普通は壇蜜が隣にいたらドキドキしそうですが、そんなシーンが日常に溶け込んだら無理もないですね。

壇蜜は清野とおると結婚する前から、多くの男性を魅了してきましたので、そんな相手が隣にいたら、実感がわかないのも不思議ではありません。おノロケとも取れますが、これはこれで幸せなのでしょうね。

壇蜜が半別居婚で1周年で悟った事

✅別居婚を始めてから早一年。壇蜜は有ることに気づいた様です。

『結婚したら家族は同じ屋根の下、衣食住を共にする。という価値観が常識。』
『それは、自分たちが生きている間変わらないだろうと…。』

そして、お二人が別居婚をしていることを冷ややかな目で見られても仕方ない、と諦めの境地に達したと言います。

確かに、事実婚や別居婚という新しい形のライフスタイルが浸透してきたとはいえ、『結婚したら衣食住を共にする』という価値観は根強く残っていくかも知れませんね。

でも、個人的には、別居婚だろうがそれぞれが居心地よく快適に暮らせるならいいんじゃない?!と思います。

それに、人間関係において距離感は大事。お互いを大事にしたいからこそ守りたい距離感ってありますし。世間に抗うよりも、自分だちはこうなんだ!と貫き通すほうがラクだしカッコイイ気がすると思います。

清野とおるの漫画家デビューのきっかけと成功までの経緯

✅清野とおるは売れっ子漫画家として活躍していますが、その過程は山あり谷ありだった様です。

彼の成功までの過程を見ていきましょう。

漫画家を志したきっかけ

✅清野とおるが漫画家を志すきっかけとなったのは、伯父から漫画のイロハを教わった事です。

小学生時代、清野とおるの実家には父親の兄で漫画家である伯父が一緒に暮らしていたとの事。

そんな漫画家の伯父に漫画を描くテクニックやコツを教わり幼いながらにもその技術を習得していったのでした。

高校に進学すると、当時人気だった雑誌『宝島』の読者投稿コーナー『VOW』にたびたび投稿するようになったといいます。

VOWで認められる喜びにハマり、伯父から漫画のノウハウを学んだ清野とおるは高校時代から漫画を描き始め、ヤングマガジン新人賞に応募。

完全に賞金目当てだったそうです(笑)高校生らしいきっかけですね。

そして、処女作『猿』という作品で賞金を獲得し、担当編集者も付き『ヤングマガジン増刊号青BUTA』(講談社)『アニキの季節』という作品が掲載され高校3年生漫画家デビューに至ります。

小遣い稼ぎがきっかけの高校生が突如、漫画家デビューとは伯父もビックリした事でしょうね。

挫折と苦悩の末に拓けた『ウェブ漫画投稿』

✅プロデビューまでは好調な滑り出しでしたが、その勢いも長くは続かなかった様です。

プロデビューしたものの人気は続かず、打ち切りが相次ぎ、専属契約が切れることになります。

しかし、清野少年、そこで諦める事なく漫画を描きまくり、大学3年生のときにヤングジャンプ『青春ヒヒヒ』連載が決定

一週間に14枚を仕上げる過酷な生活を送り再起を試みますが、単行本2冊で打ち切りに…。

その後、またしてもヤングジャンプで『ハラハラドキドキ』という漫画の連載を始めますが、こちらも打ち切りになっています。

漫画家は完全実力主義の世界。浮き沈みが激しい為、継続するには相当なメンタル求められるでしょうね。

そんな時に転機が訪れます。

清野とおるは漫画に集中すべく、実家を出て赤羽で一人暮らしを始めるのですが、そこで『赤羽の蒸気を逸した人々』と清野とおるの目には映ったのでしょう。彼独自の目線で赤羽の人たちの日常を描いた作品を自身のホームページやブログに描き始めました。

創作漫画が自分に向いていないと感じていた中で『赤羽』をネタに漫画のテイストをスライドさせたのですが、それに対する反応は上々でした。

それが基で携帯サイトケータイまんが王国での連載が決定

画像引用元:https://www.cmoa.jp/title/97745/

それから『東京都北区赤羽』の連載が始まりこれもブレイク!すると他の媒体からも声がかかるようになり『その『おこだわり』、俺にもくれよ!』や『ゴハンスキー』、『Love&Peace~清野とおるのフツウの日々~』など連載が4つも重なる売れっ子漫画家になったのです。

高校でデビューって幸先良い印象ですが、そう簡単なことではなかったんですね…。

成功と挫折の繰り返しで紆余曲折の連続でしたが最終的に『東京都北区赤羽』を生み出せた事が正解だったなぁと思うばかりです。

清野とおるの年収

✅漫画家は人気商売だけに収入の格差が激しいらしいですが、清野とおるの年収はどれ程なのでしょうか?

推測で1,000万円以上はあるのではないしょうか。

漫画家の平均年収は400万円程ですが、清野とおるレベルの人気漫画家となると800~900万円位は硬いでしょう。更に作品がドラマ化されてからテレビ出演も度々ありますので、漫画の印税とメディアの出演料合わせて1,000万円以上はある見込みです。

一方、壇蜜は全盛期で年収1億はあったらしいので、格差婚になりますが2人で暮らしていくには十分過ぎる金額ですね。

壇蜜と清野とおるの馴れ初め~結婚

✅漫画家とタレント一見、接点の無さそうな2人ですが、どの様に出会ったのでしょうか?

馴れ初め

出会いのきっかけは『櫻井・有吉THE夜会』での共演です。

番組で壇蜜側が『今、気になって仕方のない男性』として清野とおるの名前を挙げていたそうです。

番組の企画で一緒に赤羽をめぐって、街中のディープスポットでデートをしましたが、初対面とは思えないほどの仲の良さだったとの事。

そして、プライベートでも食事に行く機会が増えていき、交際に発展。2年半程で結婚に至る事になります。

壇蜜のような魅力ある女性から「気になる」といわれて仲良くなれたら、男性としては嬉しいことこの上ないですよね。
その上初対面でだいぶ仲が良かったみたいですし、結婚まで漕ぎつけるなんてよほど相性がよかったんでしょうね。

プロポーズ

✅壇蜜が清野とおるを好きになったポイントは、実の父親に似た雰囲気があったとの事。

「どこか私の父のような雰囲気もありひかれていったのだと思います」

女性にとって父親というのは一番に触れ合う頼れる男性。清野とおるにはそんな父親に似ているという安心感があったのでしょうか。

✅プロポーズは清野とおるからの「結婚しようか」のシンプルな言葉。

壇蜜は清野とおるからの結婚の話が出た時に、そもそも私は子どもがほしいとか安定した暮らしがしたいという願望が薄かったので、

(結婚って)する意味ってあるのかな?

と言ったらしいのです。

そうしたら、清野とおるが

今、一緒にいて楽しいから、これを維持するために結婚しよう」と。

楽しいことや心地よいことは長続きしにくいから、半同棲のままつきあっているよりも、「結婚して家族になったほうが、現状を維持するための強い土台になる」と。

この言葉で夫婦となり社会的なお墨付きを得ることも、経験するならこのタイミングだなと考えて結婚をOKしたとの事。

清野とおるは静かな人物というイメージなのですが、決めるところは男らしく決めるが素敵ですね。

結婚の決め手

✅壇蜜は、清野とおると結婚を決意した理由を以下のように語っています。

「私の仕事に対して変な先入観を持ったり、興味本位で詮索してきたりしないところが、いいなあと思います」

壇蜜は元々グラビアアイドルで、ネットを検索すると色々が画像・映像がでてきますよね。男女の仲となれば、相手の仕事や過去が気になる方も多いかと思います。

しかし、そこで過去を詮索されるのはあまりいい気持ちではないでしょう。

それは仕事にしたってプライベートにしたって同じこと。世の中には様々な仕事がありますが、そういった仕事に従事する人を偏見で見る人が一定数いるのも事実です。

そこで職や人に対して偏見を持たず、相手を一人の人間として見る懐の太さがあったからこそ、壇蜜は清野とおると結婚を決意したのでしょう。

壇蜜の子供について

✅壇蜜には子供がいませんが、子供をつくる予定はあるのでしょうか?

過去に「子供の予定は?」と問われた時に、(夫が)家で壇(蜜)さんが寝ていても興奮しないという事なので、『(旦那を)どうやって誘ったら良いのかわからない。』と話していた事がありましたのでこの回答からすると、子供をつくろうとする意志はあるみたいですね。

壇蜜と清野とおるの子供、なんかミステリアスな子供が生まれてきそうですね。

清野とおるがコ〇ナ渦以前から常にマスクを常用している理由は病気か?

✅清野とおるはコロナ以前にマスクを常用しています。

マスクを外した素顔はイケメンという声が多い中、何故マスクを必ずつけているんでしょうか?

清野とおるが常にマスクを装着している理由

実は清野とおる、マスクを外さない理由を明らかにしています。

・口の粘膜を見られたくない。

・笑ってから普通の口に戻るまでの過程を見られるのがすごく嫌だ。

コンプレックスは人それぞれありますから、仕方ないかもしれません。しかし、変わったところを気にしている様ですね。まぁ、漫画家だとどこかミステリアスな雰囲気があったほうが、興味をそそられますが・・。

壇蜜と清野とおるの結婚について世間の声は?

以外にも、お二人の結婚を祝福する声が多かったです。

また、壇蜜が結婚を決意した理由について、肯定的な意見が多数見受けられました。

これからも壇蜜と清野とおるには、幸せな夫婦生活を送ってほしいです。

まとめ

今回は壇蜜とその結婚相手である清野とおるの夫婦関係に関する話題でした。

今回の内容をまとめます!!

壇蜜と旦那の生活ついてのまとめ

・2019年11月22日に入籍後、お互いの生活のために円満別居婚を選択

・清野とおるは漫画家で『東京都北区赤羽』が代表作。漫画家になるまでには紆余曲折あった

・番組での共演がきっかけで親密に。プロポーズは西友で清野とおるから

・夫婦仲は良好だが、清野とおるは壇蜜と結婚したことに実感がわかない

・世間ではお二人の結婚に対して肯定的な意見が多い

初対面からお似合いだったお二人ですが見事ゴールインしてよかったです!

あの壇蜜と結婚できたなんて清野とおるは幸せ者ですね。
末永くお幸せに。
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

Follow me!

Multi
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

PAGE TOP